初心者ブログ

思ったこととか、ちょっとしたこととか、詩みたいなこととか。サラリーマン。 Twitterもお願いします! Twitter:naoking43676854

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大企業的なスポーツのパワハラ

スポーツでパワハラや体罰が取り沙汰されて久しい。 最近も体操。18歳の会見。なんだこれ、、 この問題が事実かそうでないかは置いといて、これはかなりしょーもない問題というか、大企業の役員的な老害でしかない。 スポーツは最近変わり出している。 とい…

1ヶ月でオンラインサロンを辞めてしまう

さて、、 タイトルの通り。情けない、、、 オンラインサロンに興味本意で参加してみた結果、1ヶ月弱で退会いたしました、、 理由はいくつかある。 まずは、なかなか参加できないということ。 自分を変えたいとか、組織になにか貢献したい場合、かなりの意欲…

凡人を救う、凡人的天才

そう、作家の西加奈子だ。 「本とかはたまーに読むなぁ。」 「へぇー、すごい。だれの本⁇」 「西加奈子とか。」 「え、西野カナ?」 というお決まりの流れは何度味わったか数知れず。ただまあ、大有名作家さんだ。 今回読んだのは「サラバ」。 いやベタ過ぎ…

没頭する時代

昨日は小説をカフェで読むという優雅な日曜日を過ごした。そして、小説に没頭した。夢中になった。 そう、、西加奈子に!! この小説はまだ読み終わっていないので、またの機会になにか書こうと思うけど、、 とにかく久しぶりに別の世界に入り込んだ気がした…

悔しさを感じたい

社会人になってはや半年。 思うのは、感情の起伏が小さくなってきたなぁ、、、と。 noteのブログにも書いたんだけど、どうも仕事に対する熱量が低い。 だから例えば怒られても、 あー確かに正論だ。反省反省 という感じ。笑 そういう反省や向上心はあるけど…

ブログの価値

このブログも書き始めてしばらく経つけど、なんとなく自分の中での意味が変わってきた感じがする。 始めは 「おっし、なんかカッコいい事書いてアクセス数伸ばして、存在感出せる人間なってやろ」 みたいにイキがってた部分もあった。 でも最近は、 「いやア…

流行りの多様性という言葉

最近多様性って言葉が流行っている。いや流行っていると言うと感じが悪いけど、流行ってる。 僕は自分は、考え方の違いや障害の有無によって他人を判断したりしないし、多様性って言葉を使うなら、多様性がある。 と感じていた。 でもこの前スーパーのレジに…

感動という売り物

今日は甲子園決勝。 でもなんか、スポーツはほとんど観なくなってしまった。今回の甲子園も。今日も観れないだろうなー。 興味のあるサッカーしか観ないから、僕はスポーツが好きということではないのかもしれない。 他のスポーツを観てると、 長い、、時間…

楽しいは結果論

最近フリーランスになろうとか、自由に生きようとか、 はたまた1ヶ月で収入〜円!とか。色んな肩書きや誘い文句の言葉を浴びるように見る。 いやもちろん魅力的な部分もあるけど、 たぶんこの人たちも、楽しく生きているという一言では片付けられないと思う…

スポーツとの距離感

PLANETS CLUBの入会特典が送られてきてた、。 思ったより3倍分厚い。思ったより5倍の分量。。 まだほんと始めの方しか読めてない。。 でもオリンピックについての話題を読んで思ったのは、国際大会はほんとに人とスポーツの距離感が重要だということ。 この…

学生の所属

なんか最近はフリーランスの人が増えたり、 服や車も所有しなくてレンタルだったり、 もう学校もそんな緩い感じでいいんじゃないかなと。 通信制の高校はそういう傾向があると思いますけど、学生が自分たちで各教科のネット授業を受けてテストをパスしたら単…

お盆、帰省、センチメンタル

世間はお盆。 そして僕も、お盆休み。 連休を使って帰省してたんだけど、どうもこれがダメだ。なんというか、センチメンタル。一人暮らし先に帰るときにおセンチになる。 別にたいして帰省しても面白いというわけじゃない。学生時代の部活仲間に会ったり、僕…

意識高い系うんぬん

少し前にあるSNSで、意識高い系について書かれているのを見た。 落合陽一も意識高い系について著書で述べていたと思う。 少し気になって読んだ時期もあったけど、今になって見てみると、かなりどうでもよく感じる。 なにも考えずに生きることとか、組織に組…

悔しさ、絶望感はどこからくるのか

部活してたときは、 そこで誰かより評価されなかったり、負けたり、チームがうまく回らないときに 泣きそうなぐらい悔しかったり、ほんとに身体の力が抜けるような絶望感を味わったりとかよくした。というか、泣いた。 でも今のサラリーマンとしての仕事は、…

インフルエンサーからなにを学べるか

最近SNSのおかげで、簡単にインフルエンサー的な人たちのお言葉を頂戴できるようになった。 インフルエンサーというか、彼らにそんなつもりは毛頭ないかもしれないけど、その道を追求することやその過程で、そのような影響力を持った人のことをここでは指し…

ララランド 鑑賞

ブログの更新頻度を上げていこうと思いつつも、 書くことが思いつかん!! noteのほうでは自分の過去の遍歴を書き始めたんだけど、これはスラスラ書ける、、 でも日常を書くのは難しい、 それだけぼんやり生きてるんだなぁと実感する、 あとなんか、ですます…

本田圭佑 カンボジア監督に

本田圭佑選手が、カンボジアの実質的監督に就任したと報道されました。https://twitter.com/nikkei/status/1028567768411471875?s=21 現役選手が代表監督て、なんだそれ聞いたことねーー(笑) そして面白い。 僕はサッカーの選手、指導者として活動していま…

嵯峨嵐山と鵜飼見物

こんばんは お盆休みということで、嵯峨嵐山にやってきました。the 観光地ということもあり、ただ単に風情を味わうということは難しいですが、まあたまにはこういうところもいいですね。 今は歴史があって観光地として売り出していってるとこは、もう全部こ…

すごいシンプルになってきた気がする世の中

さっきバラエティをふと見て思ったんですけど、 最近話題になる芸人のネタってめちゃくちゃシンプルだなぁ、と。ひょっこりはんとか、アキラ100%とか、すげえシンプル。 少し前のシュールとか、作り込まれたネタでブレイクするのってほんのたまにで、ほん…

クラウドファンディング 差し戻し!!

こんばんは。 思いついたことを実行に移すために、昨日クラウドファンディングを申請していました。 大まかな内容は ・学校教育を壊すをテーマに、学生時代に起業した方をインタビューして雑誌を作り、自費出版して高校生に無料配布+講演を行う。学外の世界…

二極化と家庭教育の重要性

Nやゼロ高が登場し、 これからどんどん教育が変わろうとしています。 以前はゆとり教育が行われ、世間的には失敗のようなイメージで終わりました。 しかし今、若手起業家などで日本を引っ張っていっていこうとしているのは、その世代でもあります。(まだもう…

教育に刺激 思いつきを形にしてみたい

この前の平成最後の夏期講習を見て、ふと思いついた高校生のインターンシップ。 少し調べるともうやってるとこも多いみたいですね。 でも思いついたので、ぜひこの際形にしてみたい。自分でなにか立ち上げたことがない文系出身の会社員ですので、アドバイス…

集団による自主性の危うさ

よく学校の部活動は、人間性や自主性を養える場と表現されます。挨拶や整理整頓が徹底されて、自分たちで考えて率先して動く集団が作られていく。 でもこれは、勘違いであることが多い気がします。 例えば高校の部活動では当たり前にしていた礼儀作法を、卒…

平成最後の夏期講習を見て

こんにちは。 表題の通り、落合陽一と小泉進次郎が企画したこの講習をニコニコ動画で拝見しました。 そこで教育・コミュニケーションのディスカッションを見て再確認したことは、教育が変わる(終わる⁇)ということ。 これまでは工場などに代表されるように、…